てぃーだブログ › 我が家の日記 › その417ジャックの近況

その417ジャックの近況

2015年09月30日

Posted by YASS at 07:22 │Comments( 3 )
今月も何も投稿がないまま、月末を迎えてしまいました。

ジャックの近況ですが、病気もせず8カ月を過ぎ、体重は10キロ程度と推定。最近、計量もサボり気味です。

朝晩の散歩が欠かせず、自分が行けない場合に家内の応援が必須です。室内サークル内での破壊活動が半端ないのでトイレを撤去していることもあり、早めに散歩に連れて行かねばという精神的なプレッシャーが日々あります。

もう少し成長すれば、破壊活動も減るのではと期待しているのですが、性格的な部分もあるのでどうでしょうか。




この記事へのコメント
おはようございます!!

バセンジーの破壊活動・・・みんな経験してますよ~(笑)
家もパピーの頃は、けっこうやられました(^^;
オモチャなんてすぐに破壊されてましたし、ぬいぐるみは中の綿を出しちゃったり・・・極めつけは、ダイニングテーブルや椅子の脚・・・カミカミの跡だらけです(涙)
でも、だんだん落ち着いてくると、自然とやらなくなりましたよ。。
今ではそんなころが懐かしいぐらいです(笑)
ルビーなんて、1歳ごろには急に大人しくなったので、具合でも悪いのか??なんて思っちゃったぐらいです(笑)
個体差もあるとは思いますけど、ある程度経つと落ち着いて来て、イタズラも少なくなりますよ!!
そうなると、やんちゃな頃がやたらに懐かしくなったりで(笑)

家の2バセちゃんは、部屋のシートでも外でもどちらでもトイレは大丈夫なので、雨の日や台風の時などは助かっていますが、バセンジーの場合は家でしなくなる子も多いので、そうなると飼い主さんたちは大変みたいです。。
ジャックくんも、お部屋のシートでもトイレが済ませられるようにしておくと良いですよ~!!

お散歩も、引っ張り癖もありますし、真っ直ぐ歩かない(なぜかジクザク歩行)とかもありますし、バセってみんなそんな感じのようですよ(笑)
Posted by ルビママルビママ at 2015年10月01日 07:23
ルビママさん、コメント有難うございます!!
毎日のブログ、毎朝楽しみに拝見しています。

平日の朝の散歩は5時頃から、夜の散歩は7時頃からなので、最近は暗い中を散歩しています。その分、土日は朝夕ともに少し明るい中をゆっくりめに散歩させるようにしています。

ジャックと一緒にお散歩しているおかげで、今年の人間ドックはメタボから脱出することができましたし、ジャック様々です。

ただ、甘がみ癖が治らないので、ドックランに連れていく場合も、メンバーによっては嫌な顔をされ、年間パスを作ったにもかかわらずご無沙汰になってますが・・・。

また、いろいろと教えていただけますと助かります。
今後ともよろしくお願いします!!
Posted by YASSYASS at 2015年10月01日 22:22
おはようございます!!

甘噛み、これもバセンジーのオーナーさんの悩みどころの一つです。。
私も最初は「家の子だけ!?」とか「どうしたものか。。」・・・と悩みましたよ(^^;
でもね、先輩バセのオーナーさんから、「それは立派なバセンジーよ!!」って言われちゃいました(笑)
ジャックくんの甘噛みも、きっとそのうちやらなくなりますよ。。
ルビーもシュリもそうでしたから。。
ルビーがパピーの時なんて、私なんて腕が傷だらけでしたもん(^^;
シュリの時は、先住犬のルビーの首が傷だらけ(笑)
でも、それも、先輩オーナーさんが、「2匹目は人間でなく先住犬が大変よ。。」って言ってた通りになりました(^^)

FBの方で、世界各国のバセちゃんの様子を見たりしていますが、みんな若い時は「破壊王」ですよ(笑)
いろいろやんちゃしてる子が多いです(笑)
それに、日本ではまだまだ珍しですけど、海外ではけっこういるんだな~って(^^)

バセンジーって、飼いやすいように改良された犬でない古代犬なので、普通のワンちゃんとは少し違ったりしますけど、寂しがり屋で甘えん坊で・・・そして、とっても人間っぽい感じの犬ですよね(笑)
ムツゴロウさんが、バセのことを「犬+猫+猿」って言っていたそうですけど、まさにそんな感じです(笑)

お散歩の時間は仕方がないですよね。。
我が家も同じですよ。。
仕事していたりすると余計に(^^;
さて、家ももう少ししたらお散歩に出ま~す!!
今日もジャックくん&ご家族の皆さんと、楽しい1日を~!!
Posted by ルビママルビママ at 2015年10月02日 05:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。